がみぶろ

#がみぶろ

@jumpei_ikegami

「OK, Google. 12面サイコロ3個投げて」Google Homeに何ができるのか?何に使っているか??

しがないラジオパーソナリティのgamiです.

Google Home miniを買ったので、何に使っているかを書きます.

開封の儀をしているときに、珍しく地震警報が鳴ったのでそういう機能かと思ったというtweetをしたらしいです.

Google Home感想

Google Home miniを買ってみた感想を3行で言うとこんな感じです.

  • 部屋の隅で小さな声で話しても反応するので、その技術にめっちゃ驚いた
  • まだ音楽再生とアラームくらいしかまともに使ってない
  • 誰が使うかわからない機能がたまにあるし、たぶん日々増えてるのでワクワク感はある

買った理由

2018年は早起きしてランニングするぞ!という目標を立てたのですが、寒すぎてつらいのを何とかしたいという需要がありました.

起きる30分前くらいから自動でエアコンが暖房してくれればいいので、Google Homeを買えばできる気がして買いました.

RM miniとかを買えばできると思いますが、まだ買ってないので朝は寒いままです.

使っている機能

当初の目的は達成できていないですが、Google Home miniを使ってやっていることを述べます.

「7時間後に起こして」

『6:03にアラームをセットしました』

普通に目覚まし時計もスマホも持っているので、アラーム設定するだけならそっちでも全く問題ないです. ただ、私は「7時間寝たい」と決めているので、何時に寝始めるかによって、何時に起きたいかが変動します. そんな需要があるときに、声だけで「7時間後」などの相対時間で目覚ましをセットできるのは、地味に便利です.

ポルカドットスティングレイかけて」

『プレイミュージックでポルカドットスティングレイを再生します』

ふと思いついて「○○かけて」とか言うと、ちゃんと流してくれます.

なお、自由に音楽を聞くには、Google Play Musicに980円のGoogle税を払う必要があります.

また、一部のアーティストは曲が無いので、見つからなかったりオルゴールアレンジがかかって、悲しい気持ちになったりします.

まだリピート再生ができないし、指定したアーティストの曲が無くなったら別の人の似たような曲が勝手にかかるので、「色んな曲を自由にかけるから、いい曲と出会ってね」という圧力を感じます.

でも、プレイリスト管理などをせずに、そのときの気分で気軽に再生できる体験は素晴らしいです. よく聞くのは、「ポルカドットスティングレイ」、「チャットモンチー」、「東京事変」、「フレデリック」、「Creepy Nuts」、「きゃりーぱみゅぱみゅ」、「相対性理論」、「宇多田ヒカル」です.

www.youtube.com

本当はミスチルとかも聞きたい.

「おやすみ」

『寒くなってきたので、暖かくして寝てください。良い夢が見られますように』

地味ですが、「おやすみ」とか「行ってきます」とか言うと、優しい言葉をかけてくれます.

布団の中でAIスピーカーに「おやすみ」と声をかける体験は、すごく未来感があってとてもいいです. すぐに飽きそうですが!

できるけど使っていない機能

アフォーダンスって何?」

Wikipediaによれば...』

わからない言葉を調べられます. 言葉の意味を知りたいタイミングは、だいたいPCの前か外出中なので、そんなに使わないです.

「今日の天気は?」

『今日は、予想最高気温11度...』

天気を気にしなくてもいいように生活を設計しているので、使っていないです. 具体的には、毎日折り畳み傘を持つとか、乾燥機能のあるドラム式洗濯機を使うとか.

ニッポン放送かけて」

radikoニッポン放送をストリーミングします』

ストリーミング再生に対応しているラジオであれば、チャンネルを指定して聞けます.

radiko.jp

自分で配信するほどポッドキャストが好きなので、常に積みポッドキャストがたくさんあり、ラジオを聞いている場合ではないです.

「今日のニュースは?」

NHKラジオニュースから、今日8時のニュースをお伝えします』

NHKラジオニュースなどを流してくれます. ニュースソースの優先度などは、アプリから選べます.

Twitterでニュースを仕入れているので、聞かないです()

スマホ探して」

『(機種名)のボリュームを最大にして鳴らせます. 鳴らしましょうか?』

Androidだと、ボリューム最大で電話を鳴らしてくれます. スマホを無くすような軟弱な家には住んでいないので、使わないです.

「12面サイコロ3個投げて」

『9 8 4と出ました. 合計は21です』

任意の面数のサイコロを任意の個数だけ投げて、それぞれの出目と合計値を教えてくれます.

「1000万面サイコロ投げて」とかも、律儀に対応してくれます.

ボードゲームで使うかもと思いましたが、「サイコロの出目がみんなに見える状態で残ること」が重要だったりするので、音声サイコロは使いづらい気がします.

ピカチュウと話したい」

「わかりました、ピカチュウです」

ピカチュウと話したいタイミングがない.

ぬるぽ

「ガッ、と言えばいいのでしょうか?」

わかっておる...

ちなみに、元々の意味である"NullPointerException"の意味を拾って、

「それは私にとって一番恐ろしいことです」

と言ってくることもあります.

「生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え」

「42です」

正解.

できそうだけどできない

「1億面サイコロ投げて」

『9が出ました』

9999万面サイコロまではいけますが、1億面サイコロにするとなぜか小さい数しか出なくなりました.

日本人全員に番号を振って抽選したりするときには使えないです.

「りんなにLINE送って」

「すみません、よくわかりません」

Cloverじゃないのでできません.

LINE NL-S100JP Clova Friends Brown [スマートスピーカー]

LINE NL-S100JP Clova Friends Brown [スマートスピーカー]

Gmailを新規作成」

「すみません、まだ対応していません」

対応しても怖くて使えない.

バンコクの正式名称は?」

thaiembassy.jpのサイトにはこう書かれています. 外国人はタイの首都を「バンコク」と呼びますが、正式名称はバンコクではなく以下のように大変長い名称です.普段、タイ人は正式名称の初めの部分「クルンテープ」(“天使の都”の意)を首都名として呼んでいます』

ラーメンズが好きな人は誰でもバンコクの正式名称を覚えたくなるはずですが、そのトレーニングには使えないようです.

www.youtube.com

まとめ

上に挙げた機能に限れば、Google Homeにしかできないことは1つもありません.

それでもGoogle Homeを買って良かったと思いました. それは、「音声インタフェースを使うことが日常化される」という体験ができるからです.

全く手を動かさなくても、好きな情報にアクセスできるという体験は、まだ一般的ではありません. しかし、きっとすぐ先に待ち受けている未来のはずなので、それに予め慣れておくことができます.

それだけといえばそれだけですが、新しいUXに慣れることで生み出せるものもある気がします. なので、今日も「OK, Google」と話しかけていきます.