がみぶろ

#がみぶろ

@jumpei_ikegami

#技術書典 6で、『 #非エンジニアのためのJavaScript 』という本を出します

f:id:jumpei_ikegami:20190410222542j:plain

こんにちは、gami(@jumpei_ikegami)と申します。 2019/4/14(土)に開催される技術書典6「く10」ブースで、『非エンジニアのためのJavaScript』という本を頒布します。

techbookfest.org

で、お前誰よ?

改めて、gami(@jumpei_ikegami)と申します。 仕事ではBtoB SaaSスタートアップのエンジニアとして、開発やテクニカル・サポートを担当しています。

また、趣味で「しがないラジオ」というTech系ポッドキャストを運営しています。 前回の技術書典5では、『完全SIer脱出マニュアル』という怪しいタイトルの本を頒布しました。

jumpei-ikegami.hatenablog.com

なぜこの本を書いたか?

プログラミングは、簡単に作業を自動化するための強力な手段です。 本来は、エンジニアに限らず誰でもプログラムを書けた方がいいはずです。 どんな職種であっても、単純作業を効率化することで、本来やるべき作業により集中できるようになるからです。 その方が、きっと仕事も楽しくなります。

しかし事実上、「プログラミング」はエンジニアたちのものに成り下がっています。 世の中のプログラミング入門書のほとんどは、「子供向け」でなければ、「エンジニアやその卵」に向けて書かれています。 デザインの領域では、『ノンデザイナーズ・デザインブック』という、非デザイナー向けの有名なデザイン入門書が あります。

ノンデザイナーズ・デザインブック [第4版]

ノンデザイナーズ・デザインブック [第4版]

プログラミングに関しても、「非エンジニアである大人」のための、仕事で使えるプログラミング入門書が必要なのではないか? この本は、そんな問題意識から執筆されたものです。

非エンジニアが最初に学ぶべきプログラミング言語は、JavaScriptが最適だと考えます。 そのため、『非エンジニアのためのJavaScript』という本を書きました

こんな人にオススメ

『非エンジニアのためのJavaScript』の想定読者は、以下のような人です。

  • プログラミングをしたことがない
  • 仕事上でできることを増やしたくて、プログラミングができれば何かできるような気がしている
    • 特に、メインの仕事に集中するために、細かい作業を効率化したいと考えている
    • ただし、プログラミングで何ができるかもよくわからない
  • できればプログラミングの勉強なんてしたくない

また、「会社の非エンジニアメンバーにプログラムを書かせたい」というエンジニアの方にもおすすめです。

この本で伝えたいこと

この本で伝えたいことは、主に3つです。

  • そもそもプログラムを書かなくても、一般的な自動化であれば実現できることが多い
  • JavaScriptを少し書くことで、特にブラウザ作業を簡単に効率化できる
  • プログラミングを学ぶことで、非エンジニアであってもキャリアのユニークさが増す

プログラミングを学び始めるというと、ついつい身構えてしまいます。 一からプログラミング言語の文法を学び始めるなど、遠回りしがちです。 しかし、エンジニアにジョブチェンジするのでなければ、 プログラムの恩恵を最短経路で得たいはずです。 そもそもプログラムを書かなくても実現できるのであれば、そっちの方がいいでしょう。

つまりこの本は「プログラミングを学ぶための本」というよりも、「明日からの仕事を楽しくするための本」です。

推しポイント

この本の推しポイントは、以下です。

  • 難しいJavaScriptの文法については、ほとんど解説しない
  • テキストエディタや、「コマンドを入力するための黒い画面」などの特別なソフトウェアは使わない
  • 「簡単なプログラムを書けるようになることで、日々の仕事がどう楽しくなるのか?」ということに重きを置く

また、この本を読むと、以下を知ることができます。

  • プログラムを書かずにできる業務効率化の例
  • プログラムを書くと何ができるか?
  • JavaScriptを使った便利なプログラムの例

もちろん、この本でJavaScriptの全てを理解することはできません。 しかし、「プログラミングとは何か?何ができるのか?」の一端に触れることはできるでしょう。

さいごに

技術書典6にいらっしゃる方は、ブース番号「く10」でぜひお会いしましょう! 参加できない方向けにも、boothでPDF版をオンライン販売します。 ぜひ、一冊お買い求めください!